2025年度 和歌山大学「大学祭実行委員会」会計:高桑さま
2024年度 担当:西脇さま
実行委員会スタッフ分の準備および
当日のお昼ごはんのため
大量受注が可能で、臨機応変に対応いただけるため
和歌山大学の大学祭は、学生による運営で行われる毎年恒例の一大イベントです。「大学祭実行委員会」は、およそ500名の学生で構成され、会場準備から当日の運営、後片付けにいたるまで、すべてを自分たちの手で行っています。
会計では、大学祭のお金の管理だけでなく、実行委員会メンバー500人相当のお弁当や飲料の注文手配も行っています。
初めて注文したのは2021年ごろで、それ以来、毎年引継ぎを受けながらお願いしています。他を検討したこともありましたが、注文の手間や量の調整などの制約が多いと、運営側にとっては大きな負担になるため、ほっかほっか亭さんだと柔軟に対応してくださるので、安心してお願いできます。
大学祭実行委員会の仕事は、前日準備・本番2日間・後片付けの4日間にわたり行われます。そのすべてにお弁当が必要なため、毎日飽きのこないメニュー構成が求められます。
また、注文数の細かい変更にもギリギリまで対応していただけたり、ゴミ回収も行っていただける点も、実行委員にとっては非常に助かりました。
お弁当を受け取った学生たちの反応はとても良く、「がっつり食べられるのでうれしい」といった声が多く寄せられました。控室で一緒に食べながら盛り上がっていて、じゃんけんでお弁当を取り合う場面もありました!
また、去年は特に「ブリート(トリコバーガー商品)」が好評でした!本番の日は多くの屋台が出店されるため、お弁当だと少し重たいところ、ブリートは軽めで屋台も楽しみたい学生にぴったりでした。ほっかほっか亭の営業さんから提案いただけたのもありがたかったです。
地域の子ども祭りなどでも注文しているため、夏場はさっぱりしたうどんなどの麺類もあるとありがたいです。去年のブリートのように、新しいメニュー提案も積極的にいただけるととても助かります。
お客さまプロフィール
和歌山大学大学祭実行委員会は、和大祭を企画・運営する学生団体です。
模擬店やステージ、展示企画など、学生の発想と力を集めて、心に残る大学祭をつくり上げています。
一人ひとりの想いが重なり響き合う、特別な2日間をぜひ体感してください。
【2025年開催日】11月15日(土)・11月16日(日) ※一般入場可
和歌山大学大学祭「和大祭」(外部サイト)
https://www.wadaisaiunion.com/